
ついに7月になりました。
7月はトルタバトンテンのスケジュールがめじろおしです。
今月は東京のほか、鈴鹿、鎌倉、札幌でも開催されます。
【トルタバトンテンとは】ヴァーバル・アート・ユニット「TOLTA」が2011年から2013年にかけて展開する「ひらくと飛ぶ本をつくる」プロジェクトの一環。2011年5月から2012年8月にかけて行われた「トルタバトン」では、詩人・歌人・俳人・劇作家・演出家・音楽家・写真家ら31名のアーティストがTOLTAの活動拠点「トルタラボ」にて〈ひらくと飛ぶ本〉を制作した。2013年4月には、さまざまな〈ひらくと飛ぶ本〉の記録と展開としての『TOLTA5』を刊行。2013年4月から8月にかけて開催される『トルタバトンテン』は、トルタバトン参加者31名の各々がつくる場に『TOLTA5』が持ち込まれることによって成り立つ、もうひとつの〈ひらくと飛ぶ本〉である。東京のみならず、札幌、鈴鹿、つくば、仙台、鎌倉と開催地を移動しながら、演劇、トークイベント、展覧会、ワークショップ、パフォーマンス等が行われる。
http://toltabatonten3.tumblr.com/【郵便吟行会】7月6日(土)13時~
企画:吉田恭大 会場:逓信総合博物館ていぱーく
(東京都千代田区大手町2-3-1東京メトロ大手町駅下車A4・A5出口すぐ
http://batonmessage.tumblr.com/1.博物館に行って、面白そうなものを見つけます。2.見つけた面白いものは後ほど、お茶を飲みながら紹介してもらいます。 3.紹介の仕方は何でもOK。 4.自分で紹介しなくても、他の人の話を聞くだけでもOKです。
【お申込】tnejyun8@gmail.com(吉田)まで。
【酒井一有第一朗読発表会 ひとへの思い】7月7日(日)16時半~
朗読が中心のパフォーマンスイベント。鎌倉のギャラリーで開催されます。
企画・出演:酒井一有 参加料500円、ワンドリンクつき。途中入退場自由
会場:GENBAGEN(鎌倉市大町3-1-17 TEL/0467-22-4419)
http://batontenerrer.tumblr.com/【Cui?×お布団短編集「エデン瞬殺」】7月12日~17日 会場:新宿眼科画廊
演劇公演です。企画:綾門優季、得地弘基
アフタートークにトルタバトン参加の永澤康太、雪舟えま、文月悠光も出演。また昨年のCui?×お布団の公演戯曲「止まらない子供たちが轢かれてゆく」が第1回せんだい短編戯曲賞大賞を受賞したのを記念して、選考委員の木元太郎氏もアフタートークにお招きします。
公演スケジュールは
http://batontenchoke.tumblr.com/を参照してください。
【TOLTA×ミルチァン合同展】7月14日(日)~20日(土)展覧会
企画:今唯ケンタロウ 会場:三重県鈴鹿市市役所本館1階東市民ギャラリー
オープン時間平日:8時30分から17時15分まで、土曜日:10時から17時まで、日曜日:9時から17時までオープン。入場無料。
http://batontamago.tumblr.com/【橘上¥1487】7月19日(金)20時開演
橘上の単独リーディング公演。企画・出演:橘上 会場:ルクスギャラリー(東京都中央区京橋2-11-11田中ビル3F)入場料1487円
http://batonkotaeru.tumblr.com/ 【カンパーニュ結成3周年ワンマンLIVE at桜台pool】7月20日(土)17時30分開演
企画:田中淳一郎 会場:桜台pool(練馬区桜台1-7-7 B2)出演:瀬木俊、田中淳一郎、中村ゆい、山形育弘
入場料1500円+1ドリンク500円
http://batontenkyo.tumblr.com/【永澤康太ヒトリテン】7月21日(日)15時開演
企画・出演:永澤康太 会場:ルクスギャラリー(東京都中央区京橋2-11-11田中ビル3F)入場料1000円
http://batontenkawa.tumblr.com/【夜の美容室、朗読サロンmove】7月27日(土)19時30分開演
企画・出演:久石ソナ 会場:美容室move(北海道札幌市西区琴似1条7-3-24)入場料500円
(予約制、ty_iz_sa@yahoo.co.jpまで)
http://batontensirusi.tumblr.com/【インタビュー 札幌戦後文化史を見てきた男】7月28日(日)14時~
企画:山田航 会場:テンポラリースペース中森(札幌市北区北16条西5丁目1-8斜め通り西向)入場無料
http://batontenyume.tumblr.com/☆このほか、7月28日は夜も札幌で生熊源一さんによる企画が開催される予定です(詳細未定)。
毎週どこかで何かやっています。ご都合のつく方、ぜひおいでください!
お待ちしております。
スポンサーサイト